■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス100

ニコ動関連スレッド

46 名前: 投稿日:2008/11/26(水) 18:58 ID:4Oo/bUCo
疚しさの励起なしに「二次災害」を最小限にとどめることは難しい。
このスレッドの一読が、心理的バリケードを各人の胸のうちに
喚起してくれるのが一番だ。しかしまだ公けにできる段階にない。
まだまだ現実的・具体的な対処の方策を探り、練り、ここに
打ち出していく必要がある。そうだね?

>シャルノスのサントラ
たぶん、>43の最下にあるアドレスがそれだな。ここに貼った時、
たしか再生数70台だった。見つけた直後、ニコニコ動画運営へ
私も違反通報したよ。コメントこそ残さなかったが。

投稿者が自主的に削除を行なった場合、それとわかるよう表示される。
/sm5327185には、このように赤の字で表示されている。推察するに、
投稿者の自主削除ではない。運営が手動で消すのだろうか。

"この動画は株式会社ビジネスパートナーの権利を侵害していたため、または申し立てがあったため削除されました。"

警戒を続ける。もう二度とアップロードされないことを願いたい。
(以降、ここに動画アドレスを記す必要があった時、アドレスの末尾
「/smXXXXXXX」とだけ記そうと思う。)

外部の著作権関係の監査団体に「報告」を入れる際、
ほとんど習慣から製作者、その権利者の名として「ライアーソフト」と
書いてしまいそうだが、権利者は「株式会社ビジネスパートナー」か。
一つ学習した。いざという時、書き違えないよう気をつけたい。


他社の話になってしまうが、岩清水さんの係わった作品で、
一個のゲームソフト内に「二次創作」の用意を整えた作品があった。
アナザーストーリーと銘打っていたと記憶している。疑問が湧いた。
(どうやら、なかったことにされている作品のようだが。)

「画像(立ち絵、一枚絵、背景画等)」、「音(音声以外のBGM、効果音等)」、
素材がオープンにされ、画面効果やテキストの書き方までチュートリアルが
懇切丁寧に組まれており、ゲームソフト製作のいろはを知らないユーザーも
一つのゲームソフト内で「二次創作」を完成させることができるという……、
同一ソフトを有するユーザーとスクリプトさえ共有すれば同一の「作品」、
ゲームパートを除いて「二次創作」を作りあげ、誰でもプレイできるという
仕組みになっていた。自然、テキストと演出で勝負という流れになる。

創作行為に接近するチャンス、素材の活用、製作の苦労を知る、・・・

かなり際どくないか。「改造」と紙一重だ。
音声以外は全く同一の条件で、全く別の作品を作りあげることができる。
その「プレイ動画」を投稿すればやはり著作権侵害にあたるのだろうか。

ゲームソフト内でユーザーが素材を好き勝手に使い倒す分には問題ない、
そう保証されている、むしろやっちまえと読むことできるだろうが、
完成したスクリプトを誰にも披露しないことは、なかなかに難しいことだ。

このあたりの事情、後日MADムービーというものを考えるにあたって
ある程度参考になりそうな気がする。

名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver4.20 (2001/7/31)