キャラクター
データベース
ネタばれの登場キャラクターの紹介です
登場してはいないが名前があるキャラについても載せています
速水 厚志(はやみ あつし)
スタート・マーチの主人公にして、運命の人
10月4日生まれ
年齢15歳
血液型A+
火の国の宝剣より遣わされた三姉妹の巫女神の長女イトリが守護している
つかみ所の無い性格だが、いざと言うときには頼りになるタイプ
後に世界で5人目の絢爛舞踏となり、あしきゆめの産んだ最強の幻獣である”竜”と戦う
人類決戦存在HEROにして、踊る人形の同一存在
12枚の力翼をその背に持つ
猫を飼っており、名前は舞という
芝村の末姫と出会った後に名づけたとの事
幻のシナリオ1−3の設定では、彼が手を伸ばすところに
火の国の宝剣が現れたようです。
一から遺伝子設計をされたタイプのクローン
新井木とは幼馴染の関係であったが、その記憶は抹消されている。
速水のセリフにある「男はお嫁さんになれない」と言った女の子は新井木のことである
家族や知人、親戚などが居ない理由:
速水は幼稚園までは普通に行った後、その後幻獣共生派だった家族から
引き離され、ラボに収容されて長らく様々な実験を受けています。
速水の胸に下げられたペンダントと髪の色から、彼はいつしか、青の厚志と言われるように
なります。七つの世界を恐怖のどん底に叩き落とす、魔王の名前です。
芝村 舞(しばむら まい)
4月30日生まれ
年齢15歳
血液型O
第1世代
外世界からやってきた青と呼ばれる芝村一族の末姫
芝村一族との血のつながりは無く、養子として芝村となった
実は猫が好き
どぶ川べりの道にある築60年の木造アパートに住む
ストーリー上では最終的に速水と結ばれる
舞こそがオリジナル・ヒューマンでもある
滝川 陽平(たきがわ ようへい)
年齢不詳
ロボット好きが興じて二号機パイロットになった少年
幻獣との戦争の中で、自分自身の限界を知ることとなる
来須に憧れの念を抱いている
ストーリー上でも恋人はいなく、彼女よりロボットがいい年頃らしい
あのゴーグルは自転車通学の時に下におろしているとの事
閉所恐怖症である理由はいたずらして、母親に押し入れの中にいれられて、
そのまま忘れ去られたという経験があったため(シナリオ1・4のみ)
壬生屋 未央(みぶや みお)
推定年齢16歳
芝村一族と同じく、外世界からやってきたヒト
元は芝村の一族と同じらしい
剣と薬草学を学ぶ壬生屋流の使い手
過去から連なる記憶を持つ
彼女が袴を着ているのは、父の趣味でもあり、彼女自身の願いでもある
かつては万物の精霊を操る力を持っていたが、いまではその力も衰えている
ストーリー上、最終的には瀬戸口と結ばれることになる
第5世界のシオネ・アラダ(同一存在)でもある
善行 忠孝(ぜんぎょう ただたか)
年齢は25+α
芝村準竜師より3歳年上
5121小隊の司令を務める
22歳で大学から士官学校へと入り、半年で卒業、二年で上級万翼長になる。
猫は嫌いらしいが
二匹の猫を飼っており、部隊のトレードマークともなっている
猫の名前はスキピオ、ハンニバル
英雄の介添え人の一人
その背には8枚の力翼を持つ
メガネをかけているのは目が悪いからではなく
自分の表情を見られるのが嫌なため。
そのため、度が入っていない伊達メガネをかけている。
若宮 康光(わかみや やすみつ)
年齢17歳
火の国の宝剣が遣わせた三姉妹の巫女神の次女ミトリが守護している
過去に絢爛舞踏と出会った経験がある
年齢固定型クローンのため、永遠の17歳
ストーリー上では色々あって最終的には新井木と結ばれる事となる
東原 ののみ(ひがしはら ののみ)
年齢9歳
第5世界の鍵を握るクローンのネオテニーの少女
相手の心がわかるシンパシー能力には高い学力は邪魔になるとされるため
代償として、知的障害となっている。
本名は東原 望(東原 のぞみ)
最強の対幻獣能力、闇を払う銀の剣を持つ
瀬戸口 隆之(せとぐち たかゆき)
年齢不詳
第5世代
(今の身体は第6世代のもので、本来存在するはずの瀬戸口という存在の心は死んでいます)
かつての絢爛舞踏。人であって人で無き者…即ち、幻獣である鬼。
絢爛舞踏受賞後、人類決戦存在となり、それに呼応した竜の発生で
クラスメイトの一人を殺し、その後行方をくらました
実は壬生屋のことが好きで、彼女の前ではいつもの調子が出なくなる
かつて愛した女性の生まれ変わりが壬生屋
想い出を美化したあまり、今の壬生屋の姿を見てもわからない
ストーリー上、最終的に壬生屋と結ばれる事となる
好きな食べ物は和菓子(もなか、餡餅、らくがん)
嫌いな食べ物は、菖蒲湯
加藤 祭(かとう まつり)
年齢不詳
5121小隊でも数少ない普通の人間
狩谷とは中学からの知り合いであり、何かと彼の世話を焼く
だが、あしきゆめに食われかけている狩谷には、見向きもされない
中学時代は萌のように暗い性格をしていたらしい
関西弁を喋るのは周りを明るくしようと振舞うためのもの
原 素子(はら もとこ)
年齢不詳
かつて善行と付き合っていた過去がある
かなりの美女ではあるが、本来の性格は嫉妬深く、相手に裏切られるのを極度に嫌う
過去に士魂号関連の仕事をしており、秘密の一部を知る
善行と若宮にだけは平手で叩く。
自分が嫌いなものには手で触れようともしない。
裏切った際に使用されるナイフはカッターナイフで、初めて嫉妬状態になった時に
大量に買い込み、毎日、その中から一本を持ち歩く。
16の頃はロングヘアーをしていた。
森 精華(もり せいか)
年齢不詳
原の後輩であり、茜の義姉である
無愛想な性格をしているが、それは単に人との付き合いを苦手とする
意識の表れにすぎない。
生まれはどうやら北海道や東北のほうらしい
士魂号の謎を追うと彼の一族から消されてしまう
遠坂 圭吾(とおさか けいご)
年齢不詳
大貿易商の御曹司。自らの家庭を嫌い、自分に出来る事を探すために
5121小隊へと配属となる青年
布団を干すのが趣味と言うのは、幼いころに自分を可愛がってくれた
家政婦のまねをしているだけに過ぎない
家事全般は一切出来ない
幻獣共生派の人間であり、幻獣を殺す事に疑問をもっている
知るひとぞ知る、ソックスタイガーとは彼の事
田辺 真紀(たなべ まき)
年齢不詳
ブルーヘクサと呼ばれるクローンの異種である幸運強化人間
火の国の宝剣が遣わした3姉妹の巫女神の三女コトリが守護する
過去に遠坂に助けられた事があり、彼を慕って5121小隊へとやってきた
彼女の不幸は好きな人の不幸。
彼女の幸せは好きな人の幸せ。
彼女がメガネをかけている理由は、現実がよく見えなくなるようにするため
石津 萌(いしづ もえ)
年齢不詳
オカルトで身を固める事によって人からの干渉を断とうとしている少女
来須と瀬戸口の事が好き
萌は、来須には呪いがかかっていると言うが実際は
来須に他の人を近づけたくないと言う萌の嘘である
来須 銀河(くるす ぎんが)
年齢15歳
1984年3月21日生まれ
本名:クリサリス・ミルヒ
187cm,99kg
第1世界の出身者。
ワールドクロス現象を使い、いくつかの世界を渡り歩いてきた。
過去のない男。そして、Aの同一存在でもある。
自分自身の過去の痕跡を消しつづけ、その名前は偽名であり、
その年齢も偽りであり、その瞳も髪も、本物ではない。
セプテントリオンすら欺き、あるものにはセプテントリオンの関係者と
思い込ませ、あるものには神々の力
(万物の精霊、その代理)を降ろす。
その正体が明らかになることもないし、また知る必要もない。
ヨーコとは姉弟の関係である
来須の着ている服は姉であるヨーコの趣味らしい
歴史から消された人類の最強、ブータニアスの子孫でもある
ヨーコ 小杉(よーこ こすぎ)
年齢不詳
第四世界、幻世虚構・精霊機導弾のベルカインの娘である
こちらも芝村の一族によって第五世界へとやって来たらしい
来須とは姉弟の関係にある
厳密な意味での姉弟ではないようだが……
外世界から介入を受けている
茜 大介(あかね だいすけ)
年齢不詳
人工強化筋肉の開発に携わっていた母親が芝村の一族に殺されたことで
彼の一族を憎み、名前や戸籍を変えて森の養子となった
芝村に復讐するためだけに生きている悲しき少年
森 精華とは義姉弟の関係にあり、森とは同居中
森大介と名乗ることも出来るが両親を殺された事を忘れないためにも
そして、復讐のためにも茜と名乗っている
なお、彼が精霊の青い光を見ることが出来るのは
なんらかの改造を受けているためである。
二周目以降、彼が無職な理由は無理矢理5121小隊に入った為
人員の割り当てが無いからである
中村 光弘(なかむら みつひろ)
年齢不詳
ソックスバトラー
生粋の熊本人であり、料理を得意とする
その正体はソックスハンターであり、小隊全員の靴下を手に入れようと
暗躍する
岩田 裕(いわた ひろむ)
年齢不詳
ソックスバットとして、ソックスハンターとともに靴下を狙う
だが、その正体はアリアンと言うハッカーがOVERSで寄生しているもの
ループしつづける第5世界を開放しようとデータを集めつづけていた
芝村の一族であり、彼のこなした仕事の中には
舞やののみの遺伝子デザインを担当するというのも含まれていた
もっとも舞の場合は、遺伝子デザインというよりは遺伝子治療が主なもの
なお、彼の舌にある青い物体はOVERS。
介入世界ではOVERSは青い宝石の姿をしています
狩谷 夏樹(かりや なつき)
年齢不詳
第5世代
過去の事故により、体に障害を負い車椅子での生活を余儀なくされた青年
そのため自身の意識は徐々に幻獣へと食われる事となる
幻獣共生派の人間
最終的に人類決戦存在HEROの出現と同時にあしきゆめに食われ
最強の幻獣である”竜”へとその姿を変える
田代 香織(たしろ かおり)
年齢不詳
神の拳を持つ少女と呼ばれる
ガンパレード・マーチに想い出のある不良少女
自分の友達を幻獣に殺されたという過去を持っている
その拳には死んだ友達が精霊となり宿っている
実は、半分、人ではない。
新井木 勇美(あらいぎ ゆみ)
年齢15歳
1985年8月4日生まれ
150cm,36kg
自分のことを僕と呼び、来須に憧れを抱いている少女
背が高くて金髪という男に弱い
最終的に若宮と結ばれる
どうしてあんなに来須先輩が好きだったんだろう?
というのは後の言葉である
速水とは幼馴染であったが、記憶から消されている
坂上 久臣(さかうえ ひさおみ)
年齢不詳
介入者の一人にして、英雄の介添え人
坂上久臣弐型が正式名称のクローン
作品中では、準竜師直轄のタイプと時々入れ替わってる
芝村の一族の手により作り出され、
青のOVERSが寄生している
物語の途中で芝村準竜師直轄の弐型と交代する
世界の謎を知るものでもある
オリジナルの坂上久臣は、黄金剣翼突撃勲章を授章しており
終身撃墜数は199体。
大陸のほうで、スカウトとして戦っていたようです。
本田 節子(ほんだ せつこ)
年齢不詳
戦闘教官を勤める軍人的思考を持つ女性
手前の生徒が裏切り者だったとき、最後に
してやれることは一つだけでしょう!
と言い、ループを断ち切るのを失敗した時に狩谷に引導を渡す
本田は、芝村の一族から派遣されている。
芳野 春香(よしの はるか)
年齢不詳
成体クローン
学校に来てる間の記憶以外は持たない。
5121小隊のために急遽製造されたクローンであり
いつ死んでもいいように国語を教える以外の記憶は持っていない
知識はきちんと入力されているが、人格の完成度はまだ低い状態
つまり、知識ほど成熟していないため、壊れることがある。
ブータ(ぶーた)
年齢3000歳
本当の名前は、ブータニアス・ヌマ・ブフリコラという
名は、彼の人間の親友
二代目の王ヌマ、民衆はと呼ばれたブフリコラ
歴史から消された人類の最強ブータニアスから取られている。
長靴の国より来る客人神(まれひとがみ)
猫神族の英雄にして、最後の戦神
ちなみに、子供の名前はスキピオ
ウイチタ・サラサ(ういちた・さらさ)
年齢不詳
芝村準竜師の副官を勤めるアーリア系の女性
サラサを漢字で書くと更紗となる
準竜師とは同級生で舞の世話を良く焼いている
風紀委員に属しており、ソックスハンターとは敵対している
スキピオ(すきぴお)
善行の飼っている猫
ブータの息子で猫神族
外見的な特徴としては、白くて毛が長いと言ったところである
ハンニバル(はんにばる)
善行の飼っている猫
北アフリカの猫神族で、黒の二股の尻尾を持つ
色から考えると、こちらが5121小隊のトレードマークとなった考えられる
善行:「なんだかあなたは目つき悪いですね。」
ハンニバル:「ニャ。」
舞(まい)
速水の飼っている猫
芝村の末姫と出会った後にこう名づけられる
種類は、アメリカンショートヘアー
映(あきら)
尚敬高校の廊下で出会う事が出来る女子高の生徒
会う内に整備から戦車へと部署を替え、最終的に戦場で
ミノタウロスに殺される事になる
映と言う名前になったのは、親が手元に届けられる前に
男だと思っていたため
アリアン(ありあん)
年齢不詳
名前の由来はアリアンロッドから来ている
その正体は、A。
OVERSでの介入にはBALLSというものを経由しているようです
芝村準竜師(しばむらじゅんりゅうし)
年齢…善行より3つ下
本名、芝村勝吏(しばむら しょうり)
別名、Mr.B(コードネーム、ソックスファルコン)
両親は芝村の一族であったが、かの一族は
血を引いているからと言って、自分たちの一族とは認めない
過去ある男と出会い、彼を追う内に青に染まり
彼は、自分の意思で芝村となる事を選んだ
林 凛子(はやし りんこ)
年齢不詳
熊本の女傑
九州軍司令にして、芝村準竜師の上司
昔から芝村準竜師との付き合いがあったらしく
準竜師のほうも好き好んで
彼女とは上司と部下の関係になっている。
南高時代
凛子と準竜師は公私ともに良いパートナーと言われていました。
一度、二人で姿を消したことがあって、大スキャンダルと言うことで、
一時期降格したことがあります。
姿を消したときは準竜師と二人で、竜と戦っています
幾島 香苗(いくしま かなえ)
年齢不詳
南高の生徒会長。
死後、伝説となる。列王のリングをはめる女。
有名なエピソードとしては、(死後ですが)
人類史上最大の激戦、茜作戦において、彼女が生前着ていた”稲妻の狐”
を深澤ますみが着用して突撃する様を見て、兵達が、「幾島香苗が帰ってきた」と
「会長に続け」「地獄より不甲斐ない我々を見かねて帰還されたぞ」と、叫びはじめ、
戦況をひっくり返すことになる。
列王のリングは、全ての多目的結晶やリングを統率します
松田 正則(まつだ まさのり)
年齢不詳
味のれんの店主である。
過去に、芝村準竜師、裏マーケット店主の二人と組み
ソックスハンターをしていた。
コードネームは、ソックスザムライ
準竜師と副官とは昔からの知り合いであった。
イトリ(いとり)
速水についている小神族の一人
巫女神三姉妹の長女
アソの大神に仕える巫女神で、火の国の宝剣のメッセンジャーです。
着ている服はアイヌの民族衣装のような感じ
ミトリ(みとり)
若宮についている小神族の一人
巫女神三姉妹の次女
御利益としては、腐ったものを食べてもおなかを壊さないなど
日常レベルでの幸運がつきます
農耕神なので、昔の村人のような服を着ている
コトリ(ことり)
田辺についている小神族の一人
巫女神三姉妹の三女
御利益は、幸運招来で召喚魔法(やかんとか、金ダライとか。)
田辺の幸せは好きな人の幸せなので、自分ではなくその人に
絶大な幸運を与える
天女のような衣装を着ている
東原 恵(ひがしはら めぐみ)
年齢不詳
望の姉であり、ののみタイプとも呼ばれるもの
熊本城攻防戦や降下作戦で5121小隊とは何度か接触がある。
来須に恋心を抱き、最終的に来須とともに風を渡る事になる
ブラック(ぶらっく)
年齢不詳
裏マーケットの親父
本当の名前を語る事はなく、いつも偽名を使っている。
芝村勝吏、松田正則とは昔コンビを組んでいて
ソックスハンターとして活動していた。
ソックスハンターでのコードネームは、ソックスブラック